日本史が苦手でした。。(世界史も)
正直、昔の人が何をしたとか、興味がなかった(笑)
ただ、最近、長崎旧外国人居留地のことを調べていくと
当たり前ですけど年号が出てくる。
(あれ、これっていつ頃の話なんだろうか?)
と感じるようになりました。
漠然と幕末~明治にかけてという理解しかなかったので、
改めて日本史を勉強してみようかなぁと思ったんです。
大人になってから読んだら、面白いのかもしれないし!!
一昨日、私は定休日で図書館へ。
沢山ある蔵書の中で、一番分かりやすそうなこちらの本を選択。
「すぐわかる 日本の歴史 小和田哲男著」
まず飛鳥時代の部分で睡魔が(笑)
この睡魔、何度となくやってきます。。
目を覚ますため、図書館内をウロウロx3回くらいしました。
で、読破しました。
(つーても139ページしかないですっ)
正直、一回読んだだけでは全く理解できず(笑)
これは何度か読み返そう。
平安時代までは、途中で読むのをやめようかと思ったくらい退屈で(笑)
戦国時代は、色んな人の思惑が入り混じっていて、
読み深めると楽しそうです。
今度は小説で読んでみたいな。
ただ、昔の人の名前は、
・・・覚えられない・・・
同じような名前が多くて、源の~誰だっけ??
えっと、この人は誰の息子?みたいな。
なので、小説で読むにしても、苦労しそうな予感もする。
歴女になれるかな??