top of page
検索
てがみはと

ジャイアント・カンチレバークレーン 中村圭太作


ナガサキレタートリップ作品紹介

現在も現役として三菱重工で稼働している

「ジャイアント・カンチレバークレーン」

デザイナーは中村圭太さん。

今回、中村さんには、他デザイナーさんへのお声かけや

ナガサキレタートリップのロゴ作成など

ディレクションとしての役割でも、大変お世話になりました。

ナガサキレタートリップのイラストレーター+私、6人の中で

一番年下でありながら、みんなのお父さん的存在です。

 

「ジャイアント・カンチレバークレーン」

スコットランド製で、明治42(1909)年に長崎造船所が輸入した。

塔の上にアームが横向きに載っている形から、「ハンマーヘッド型」とも呼ばれる。

1世紀以上現役で稼働している日本初の大型電動クレーンです。

画像:web九州の世界遺産ページより拝借

世界遺産として登録された

「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつです。

長崎造船所にて現在も現役で稼働している為、非公開施設となっています。

「長崎造船所」は

江戸末期、徳川幕府が開設した西洋船舶の修理工場「長崎鎔鉄所」を

三菱グループ創業者の岩崎弥太郎が政府から購入し、

現在の「三菱重工業長崎造船所」となりました。

歴史と由緒がある、長崎には無くてはならない企業です。

正直なところ、私としては、いつも見ている風景の中に紛れ込んでいた、このクレーン。

そんなにすごいものだと知ったのは、世界遺産の構成資産として

クローズアップされてからなのです・・((+_+))

今では、夜になるとライトアップされ、圧倒的な大きさと

近代遺産の美しさを感じることができます。

画像:「長崎造船所」とたそがれ部。



たそがれ部とは、仕事終わりの私が

てがみ屋から歩いて5分の「水辺の森公園」へおつまみ&ビールを持って行き

1人飲んでたそがれる部活動です(?)

ちょうどビール(この時は発泡酒(笑))の奥に光っている建物が

ジャイアント・カンチレバークレーンです。

ジャイアント・レバーカンチクレーンがもし旅博(’90)会場にあったら。

デザイナーの中村圭太さんが、想像しながら作ったデザインです。

陽気でPOPな時代。

その当時のレコードジャケット風デザインです。

この作風を懐かしい!と思われる方だけでなく、

若い世代にも新鮮に映るようで、

老若男女問わず、購入されていきます。

閲覧数:122回0件のコメント

最新記事

すべて表示

机の上

© 2013-2020 てがみ屋
bottom of page