top of page
検索
てがみはと

日田ー阿蘇旅①


6月後半にお休みをいただき、1泊2日の旅行へ行きました。

巡った場所を紹介いたします。

【日田豆田町散策】

朝8:00に長崎を出発し、長崎自動車道→大分自動車道へ

最初の町、日田へ到着。

1601年丸山城が築城され、城下町が形成された後、

江戸時代より日田は天領となります。

碁盤の目のきれいな町並みで、今も白壁造りの古民家が立ち並びます。

碁盤の目。敵の侵入を防ぐためにわざと見通しを悪くする「食い違い」など、

城下町を旅すると、長崎ではあまり見られない風景を見ることができ面白いです。

 

日田といえば、お雛様。

今は時期ではありませんが、「雛御殿」(入場料300円)という場所で常時展示されています。

展示場は広く、本当に圧巻でした。

このひな人形以外に色んなタイプのひな人形が展示されています。

中でも初めて見たなぁと思ったのがこちら↓

このひな人形は「おきあげ雛」と呼ばれるもの。

(おきあげ雛とは:

下絵を描いて厚紙に写し、綿をのせて、着物のはぎれなどの布地でくるみ貼りあわせ、

その中に細く削った竹を取り付けて、ワラや畳のヘリに挿して飾るもの)

こんなきれいに作れるなんて、江戸時代の人たちってすごい器用だなぁ。

今は何でも買えばいい!と思ってしまいますが、

昔は自分たちで作らないと手に入らなかったんですよね。

さすが天領だけあって、調度品の素晴らしいこと。

また保存状態も良かったのでしょうね。

同じ天領でしたが、こういう部分は長崎にはないところだなぁと思います。

原爆の影響もかなりあるのでしょうか。

 

以下の画像、日田の町並みの一部です。

日田のお土産屋さんは充実していました。観光客も平日の割に多かったです。

日田はお醤油、お味噌、羊羹が有名みたい。

私は日田の焼き物「小鹿田焼」(おんたやき)が欲しくて

何件か見させていただいたのですが、今回は購入せず。

いづれ、お家の皿のほとんどを「小鹿田焼」にしたいくらい

素朴でかわいい焼き物です。

今回、旅先からのお手紙を風景印で出したいと思っていたのですが、

お手紙を書く時間が取れなさそうだったので、書いたものを準備して旅行へ出かけました。

こちらが日田郵便局の風景印です↓

 

日田を出て「耶馬溪」へ

奇岩・秀峰による独特の渓谷は、その美しさから大正12年3月7日に

名勝耶馬溪として、国の名勝(文化財)の指定を受けました。

下画像:「群猿山」(ぐんえんざん)

下から眺めると猿が群がっているように見えることから

下画像:「夫婦岩」

二つの岩が寄り添うように立つ姿から夫婦岩と呼ばれている。

下記画像:鳶巣山(とびのすやま)

左の岩、鳶の幼鳥がエサをもらおうとくちばしを天に向け、

その岩の周りの樹木が巣のように見えることから。

これらの名勝を一度に見られる(写真に収めていないものもあります)場所が

一目八景と呼ばれる展望台でした。

その展望台のある一帯には、ご飯どころが立ち並んでいたのですが

とろろそばや蕎麦饅頭が有名のようです。

私はこちらの「冷やとろろそば」をいただきました。

おいしかったー!

この下には川が流れていて、魚にエサを上げることもできました。

水しぶきを上げる魚たちの音に涼を感じることができました。

 

次は「旧豊後森機関庫」

ここは写真を撮る方たちの聖地のようで、

写真が趣味の方のfacebookによく出てきていたので、すごく行ってみたかったのです。

映画「僕達急行 A列車で行こう」でもでてきます。

あの映画大好きだったなぁ。全然浮き沈みのない日常映画なのですが、なんか温かいんです。

旧豊後森機関庫

昭和9年に「豊後森機関区」が発足され、重要な役割を果たしたが

昭和45年9月の九大線無煙化により蒸気機関車が姿を消し、

翌昭和46年4月に豊後森機関区は廃止となりました。

現在は線路が外され、扇型機関庫と転車台が残るのみとなっています。)

上記は当時の模型です。

転写台を回すことでレールを連結させ、機関庫に収めていたのですね。

この場所で燃料の石炭・水の補給などをおこなっていました。

模型が展示されていたのは駅舎の近くにある

「豊後森機関庫ミュージアム」(入場料100円)

機関庫の資料他、奥には広い休憩所があり、

休憩所はJR九州のほぼすべての観光列車のデザインを手掛けている

「水戸岡鋭冶」さんの資料館となっていました。

JR九州の観光列車の図面など、普段は見られない貴重な資料が置いてあります。

その休憩所に置いてあった「日記帳」を覗いてみると

「HPT」とか「聖地」とか書かれていて・・・

なんか鉄ヲタと様子が違うんですよね。

何だろう?とググったら、アニメ「ラブライブ」関連のようです。

詳しくはこちら

豊後森機関庫の前には「玖珠郵便局」がありました。

記念に風景印をいただいてきました。

 

その後同じ玖珠にある「三日月の滝」へ

そこではカヌーの体験ができました。

カヌーは初体験!結構難しかった。 頭では「こっちへカヌーを回したい」と思っているのに

逆方向へ進んでしまったり。結構頭使いますね。これははまりそう!

途中カヌーの不具合で浸水するハプニングもありましたが(笑)

後ろのシート部分(笑)!

こういうロケーションでした。すごく気持ち良かったです。

その後やまなみハイウェイに乗り、本日の宿泊地「筋湯温泉」へ。

山の中の温泉で、星空も見えて最高でした。

閲覧数:59回0件のコメント

最新記事

すべて表示

机の上

© 2013-2020 てがみ屋
bottom of page