top of page
検索


内装工事進捗状況 その①
冷暖房器具が20年選手くらいでしたので、取り換えを致しました。 メカに(白家電、PCともに)疎い私は、当初12~18畳くらい賄える 「家庭用エアコン」の価格を考えていたのですが、 店舗はやはり業務用じゃないとだめだということが分かり、...
てがみはと
2017年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:46回


本の話。ひらめき教室
ひらめき教室 佐藤ナオキ 松井優征 二人の対談を1冊にまとめています。 私、佐藤ナオキさんも好きで、 この人の本なら絶対面白い!と思って借りました(図書館) 佐藤ナオキさんはnendoというデザイン会社の社長さん。 国内外で大活躍されています。 松井優征さんは漫画家...
てがみはと
2017年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:16回


てがみBAR in つくる邸 vol.2
5/26(金)18:30~ 長崎市南山手町にある「つくる邸」さんにて 「てがみBAR in つくる邸 vol.2」を開催致しました! つくる邸さんからの景色。 本当に最高なロケーションです。 てがみBARとは・・・ 元々「お酒」と「手紙」が大好きな私、...
てがみはと
2017年5月28日読了時間: 3分
閲覧数:156回


本の話。顔ニモマケズ
顔ニモマケズ 水野敬也著 水野敬也さんと言えば、「願いを叶えるゾウ」など 大ヒットしている作品がありますよね。 語り口が軽快で、分かりやすいので好きな作家さんです。 今回の新刊「顔ニモマケズ」 図書館で予約し1ヶ月待ちでようやく私のもとへ。 人には、それぞれ悩みがあります。...
てがみはと
2017年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:35回


本の話。明日は心でできている
明日は心でできている 小山薫堂著 私は小山薫堂さんが大好きです。 元々のきっかけは「人を喜ばすこと」という本を読んだからなんですが なんて「真面目にふざけた人」なんだろう!と思いました。 その後、長崎に講演にいらっしゃったときにも聴きに行って ますます大ファンになりました。...
てがみはと
2017年5月23日読了時間: 2分
閲覧数:23回


本の話。大切な人への手紙23通
心がギュッと強くなる本 ~大切な人への手紙23通~ これは、TOKYO FM「ゆうちょ LETTER for LINKS」という番組に寄せられた 話をまとめた本で2012年12月に発刊されたものです。 元々、『小山薫堂』さんの本を図書館で探していたところ 検索に掛かった本。...
てがみはと
2017年5月22日読了時間: 3分
閲覧数:79回


はまんまちロングマルシェへ出店します
5/20は長崎市浜の町の『観光通りアーケード』にておこなわれる 「はまんまちロングマルシェ」へ出店させていただくため、 大浦町での営業はお休みとなります。 ロングマルシェには 九州各地の雑貨屋さんが参加されるようですので、 雑貨や手作りのものが大好き!だという方は...
てがみはと
2017年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:81回


イラストレーター、刺繍作家/クボトモコさんのご紹介です
クボトモコさんの作品を扱えることになりました! クボさんは、イラストレーターであり、刺繍作家でもあります。 詳しくは上部「クボトモコ」さんの文字をクリックされると、 クボさんの作品を観ることができます。 てがみ屋では刺繍とイラストが組み合わさったような...
てがみはと
2017年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:134回


マスキングテープでリボン
マスキングテープでリボンを作りました。 色の組み合わせを考えるのも楽しくて、気づけばかなりの時間没頭してた。 材料:マスキングテープ ホッチキス ①写真のように、8cmほどのマスキングテープ2枚を、接着面同士重ねて貼りつけます。...
てがみはと
2017年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:84回


マスキングテープのしずく
マスキングテープ 当店でも取り扱っております♪ 柄も色々あるので見ているだけで「楽しい!」と思う女性、とっても多いですよね♡ 私、柄のテープも好きなのですが、 良く使うのは「無地テープ」 てがみ屋には「マスキングタワー」がございます。...
てがみはと
2017年5月13日読了時間: 2分
閲覧数:115回


「はなぼんぼん」のつくりかた
2017年のランタンフェスティバルの際に 「てがみ屋」らしい「ランタン」を作ろう!と思い立ち 1週間で4つ作った「はなぼんぼん」 材料等 文具雑貨:DECOP花型 950円(税別) いろ紙(色画用紙程度の厚さが抜きやすいです) 100円SHOPにの白提灯 ボンド...
てがみはと
2017年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:133回


AOIKABA舎さんのご紹介
取扱いさせていただいてから、実は半年ほどたつのですが・・・ 私の筆不精(?)により、HP内、作家さん紹介に掲載をしておりませんでした((+_+)) AOIKABA舎さん AOIKABA舎さんは、主に『蔵書票』を消しゴムハンコやゴム版で作成されているのですが、...
てがみはと
2017年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:139回
最近微笑ましかったこと
バスの中で 後ろの席に座っていた若いお父さんと小さな男の子の会話 ~まもなく長崎駅という場所で 父「ほら!もうすぐ電車が見えるよ~、止まっているかなぁ?」 子「わ~、ちーちゃいどらいなーだぁ」(注:シーサイドライナー) その後も 「ちーちゃいどらいなー」を連呼していました。...
てがみはと
2017年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:39回


私は変わった変わるように努力したのだ
「私は変わった 変わるように 努力したのだ」 福原義春著 「福原義春」さんは、資生堂の10代目社長だった方です。 この本はたまたま図書館で見つけて借りたのですが 福原さんが短い文章で考えを述べている本。 集中して読めば、30分で読めてしまう本です。 というのも、...
てがみはと
2017年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:45回


驚くべきリーダーシップの原則
「驚くべきリーダーシップの原則」 ルーマ・ボース/ルー・ファウスト著 著者のルーマ・ボースは カナダ出身の女性で実業家です。 家族の信仰はカトリック教ではありません。 母親から絵本を読んでもらい、マザー・テレサに憧れを持っていました。...
てがみはと
2017年4月14日読了時間: 2分
閲覧数:18回


木場田奈美子「作家ページを追加しました」
2月より「てがみ屋」でも販売をさせていただいている 木場田奈美子さん。 長崎在住の切り絵作家さんです。 独学で切り絵を学び、今は依頼を受けた作品を切り絵で作成されています。 すごく繊細で、切り絵とは思えないです。 木場田さんの作品には...
てがみはと
2017年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:211回


裏も表もわかる日本史 幕末・維新編を読みました
まだまだ勉強中「幕末」 今回は「裏も表もわかる日本史 幕末・維新編」 河合敦 著/石ノ森章太郎 画 こちらの本は ペリーが浦賀にやってくる(1853年)から 西南戦争(1877年)までの史実を書いた本です。 たったの24年間で、こんなに色んなことが起きている...
てがみはと
2017年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:45回
bottom of page